心の健康を紐解くカギは森田療法森田理論に大きなヒントがあります。

大田集談会と下丸子土曜集談会と仲間の開催カレンダー

第4日曜日の集い

N/A -
Posted by: hakken-ota

第4日曜日の集い

iCal

第4日曜日開催の仲間たち

 

練馬集談会 ホームページはこちらから

会場サンライフ練馬

会場での名称は「森田療法を学ぶ会)となっています。

最寄駅西武池袋線中村橋駅徒歩5分
一言PR幹事、世話人は40代中心で比較的若いメンバーです。

機関誌「明翔」を毎月発行。

毎月第4日曜日
13:30~17:00
練馬区貫井 /
サンライフ練馬

※ 会場は発見会の施設ではありません。集談会の内容を問い合わせしないでください。

森田療法を学ぶ(関東第一支部)のホームページはこちらから

第4日曜日の集い

❤メンタルヘルスのblog速報

生活の発見会のメンバーになりませんか

NPO法人 生活の発見会から 生活の発見会は神経症(強迫性障害、恐怖症性不安障害、不安障害、心気障害、性格因性の慢性化したうつ病や種々の心身症など)の悩みを抱えている当事者の自助グループです。 会の根幹に「森田療法の理論 …

メンタルヘルスの動画情報

Blog 森田理論学習のすすめ 「そのままのあなたですべてよしーわたしの森田人間学」山中和己先生出版記念講演会 https://youtu.be/9OoXd4nkyQk 子供の不安と森田療法 https://youtu. …

生泉会は強迫性障害OCDの懇談会

生泉会(旧・強迫の会)  ホームページはこちらから 会場 本部集会室 住 所 東京都墨田区吾妻橋2-19-4 リバーあみ清ビル2F 会場電話 03-6661-3800 最寄駅 ・東京メトロ銀座線・東武線・都営浅草線「浅草 …

蒲田の大田集談会は毎月第2日曜日開催

令和7年4月の大田集談会の予定 令和7年4月13日(第2日曜日) 今月のテーマは、4月からチャレンジしたいこと、やってみたいことのミニスピーチ 全員参加の体験交流を予定しています。 会場:大田区立消費者生活センター 所在 …

下丸子土曜集談会は毎月第4土曜日開催

令和7年度の学習予定です。 ・一年間で森田理論の学習が一通りできるプランです ・教材は毎月の発見誌を使用、未入会者は資料を差上げます ・補助教材もその都度差上げます ・人格向上と人間力を磨くことを主目的とします 令和6年 …

3月下丸子土曜集談会は無事に終了

昨日29日は、桜が咲き始めたのに、この寒暖差。おまけに冷たい雨がふっていました。 そんな中いつものメンバーが集合してくれてうれしかったです。 今月の下丸子土曜集談会も無事に終えることが出来ました。 参加者は10名(女性4 …

新しい家族が来た日

新しい家族が来た日:4代目里親犬まる子との出会い 先月の19日、私たちの愛しいプリンが静かに旅立ちました。それからまだ日が浅く、家の中にはプリンの思い出があちらこちらに溢れています。何気ない瞬間に、ふと目を向けると、そこ …

29日は下丸子土曜集談会

東京の3月、天気予報に目を向けると、なんと夏日が2回も現れたという驚きのニュースが飛び込んできました。これ、観測史上初めてのことだそうです。どうしてこんなに早く、しかもこんなに暑くなるのでしょうか? 春と言えば、まだ寒さ …

あるがままという態度価値について

あるがままという態度価値の時代変遷 「あるがまま」という態度価値は、時代や文化の変遷に伴って異なる意味や解釈がされてきました。この価値観の変遷について考えるためには、さまざまな社会的、哲学的、宗教的な背景を考慮することが …

ファイトケミカルスープのことなど

「ファイトケミカルスープ」という言葉は、一般的な用語として広く知られているわけではないですが、おそらく「ファイトケミカル」と「スープ」を組み合わせた造語か、あるいは健康や栄養に関連する料理のコンセプトだと思われます。 フ …

付加価値のいろいろーfreshmanの君に

心理学というのは、時々不思議なものに感じられる。頭の中の奥深くにある秘密を少しずつ明かしていくような、そんな作業だ。まるで、長い時間をかけて海の底に沈んだ宝物を掘り出すようなものだ。けれども、何を掘り出すかは、決して一度 …

付加価値についてのいろいろ

WEBで見つけた記事に書きこみをしてみます。 外国人観光客が感動する「日本人にとってはフツーのこと」…意外なところで「付加価値」が生まれる 柿内 尚文氏(株式会社アスコム常務取締役) の意見 外国人観光客が感動する「日本 …

リスクマネジメントとエンパワメントについて

「エンパワメント」と「セルフエンパワメント」について まず、エンパワメントは、一般的には「他者に力を与えること」や「支援すること」という意味です。個人や集団が自分自身の力を認識し、それを活用できるようにサポートをする行為 …

3月の下丸子土曜集談会は29日に変更

大田集談会・下丸子土曜集談会の皆さまへのお知らせです。 日ごとに春めいてきて、吹く風も心地よい季節になりました。 3月の下丸子土曜集談会開催のお知らせです。 今月も大田区民プラザ3階の第4会議室が会場です。 —————— …

森田療法のべき思考対処法

メンタルヘルス岡本記念財団の「心の健康セミナー」のご案内が届きました。 1月から3月までの期間で、9回の講演があります。 今回は、2回目の樋之口潤一郎先生のご担当でした。 簡単ですが、先生のお話を記録してみました。 ―― …

3月の大田集談会は無事終了

3月の大田集談会(第538回)は、9日に消費者生活センター2Fで開催されました。 参加者はいつものメンバーを中心に8名、初回来会者1名、女性1名でした。 新年度4月からの年間計画や役割の確認がありました。 また、お話しで …

今日の午後は大田集談会です

今日の集まりを、大田集談会の世話人(女性会員)がお誘いいたします。 💛出会いがもたらす運について 出会いは、私たちの人生においてとても大切なものです。良い出会いが運を引き寄せ、心が温かくなる瞬間が増えるのよね。人との繋が …

里親犬3代のこと

初代の里親犬はビーグル犬(名前はアイ・メス純血種)でした。2003年12月の暮れに家族になり、2009年9月に旅立ちました。 ビーグルの犬種は、大きな茶色の目、鼻先まである垂れ耳、あごのしわ、桜色の斑点が特徴、走り出すと …

ひとりで老いることの意味など

「ひとりで老いる」というテーマは、現代社会においてますます注目されている問題です。ひとりで年を重ねることには、個人的な意味、意義、そして目的が含まれており、その考察には多くの角度からアプローチできるでしょう。  「ひとり …

3月9日は大田集談会

3月の大田集談会のお知らせです。 日時:3月9日 場所:消費者生活センター 2階 第2集会室 時間:13時開場 13時30分頃開始予定 内容:今年度の幹事世話人の役割と年間予定表の検討    参加者の近況報告と体験交流 …

プリン逝く

可愛い子が逝ってしまいました。 2025年2月19日の午後4時半ころ、家族皆に見守られて息を引取りました。 それほど苦しい感じもなく、それは良かったと思っています。 家族になったのが2021年12月でしたから、3年と2か …

2月の下丸子土曜集談会は無事に終了

豪雪地帯の皆さまには申し訳ありません。 関東圏は気温上昇で春のよう、身体がそう感じています。 今月の下丸子土曜集談会は無事に終えることが出来ました。 参加者は10名(女性2名、懇親会参加者含め)、各々のおかれた環境で体験 …

リモート・ガイダンス・セミナー <3/4(火)開催> [参加無料]

リモート・ガイダンス・セミナー <3/4(火)開催> [参加無料](はじめての方・一般および新入会員向け) 日本全国を対象としたZoomによるはじめての方へのリモート・ガイダンス・セミナーが月2回、第1火曜夜 …

22日の土曜日は下丸子土曜集談会

本部からの依頼で派遣講師をしてきました。   場所は浅草集談会、同じ生活の発見会のブロックでおつき合い仲間です。 当日の朝からの花粉症で、マスク、テッシュボックスを持っての出発、少し不安あり。 昨日は温かかったですね、二 …

2月の大田集談会は無事終了

2月の大田集談会(第537回)は、昨日9日に消費者生活センター2Fで開催されました。 参加者はいつものメンバーを中心に8名、本部から派遣された派遣講師の講話がありました。 また、お話しできる範囲で自己紹介や体験交流ができ …

2月の大田集談会のご案内

梅のつぼみも膨らみ始めて春の訪れをつげています。 今年は開花が1月下旬にずれ込み、12シーズンぶりの遅さとなっているとのことです。 春の足音がまじかに感じられそうですが、まだまだ寒い日が続き実感をともないません。 こちら …

心の健康ビデオセミナー(1月~3月)

メンタルヘルス岡本記念財団事務局の「心の健康ビデオセミナー」のご案内です。 1~3月中旬の心の健康ビデオセミナーのチラシを作成しましたのでご案内いたします。 こちらからどうぞ。

大田/下丸子合同グルメ会のご報告

大田集談会と下丸子土曜集談会で一緒に鍋を囲む会がありました。 今回は、目黒線千足駅を出てすぐの「ちゃんこ屋白乃富士」さんにメンバー6人が集合しました。 ちゃんこ鍋(ちゃんこなべ)は、元々は相撲部屋で食べられていた料理で、 …

東京基準型学習会 <4/12(土)〜6/28(土)開催> [会員限定]

第121回 東京基準型学習会 <4/12(土)〜6/28(土)開催> [会員限定] 基準型学習会は、約3カ月間にわたり、森田理論の基礎を系統的に集中して学んでいきます。 経験豊富な講師陣が「改定版(A)森田理 …

ハイブリッド1日学習会(旧ガイダンス学習会・初心者会員および一般向け)

第27回 ハイブリッド1日学習会(旧ガイダンス学習会・初心者会員および一般向け) 今回よりハイブリッド方式で行います。(会場参加及びリモート参加=Zoom) 日時:2月24日(月・祝)13時半~17時 場所:生活の発見会 …

NPO法人生活の発見会の紹介

メンタルヘルス岡本記念財団

生活の発見会 全国の協力医

翻訳/translate a language

東京日曜初心者懇談会

生活の発見会 初心者懇談会

全国の仲間の集談会

NPO法人生活の発見会の体験記

JSMT日本森田療法学会

森田紹介のWeb森田療法図書館

集談会のスケジュール

  • 2025年4月6日 – 第1日曜日の集い
    N/A, 東京Bブロック
  • 2025年4月13日 – 第2日曜日の集い
    N/A, 東京Bブロック
  • 2025年4月13日大田区蒲田 大田集談会
    1:30 PM, 集談会
  • 2025年4月20日 – 第3日曜日の集い
    N/A, 東京Bブロック
  • 2025年4月26日大田区 下丸子土曜集談会
    1:00 PM, 集談会
  • 2025年4月27日 – 第4日曜日の集い
    N/A, 東京Bブロック

対応する症状

症状別の対応として
社会不安障害(対人恐怖症)
パニック障害・全般性不安障害(不安神経症)
強迫性障害(強迫神経症)
身体表現性障害・心気症・軽症うつ(普通神経症・抑うつ神経症)

森田療法の広がりのなかで
更年期障害(男女問わず)
アンチエイジング対処
メンタルヘルス全般
体のトラブル全般
ターミナルケア

実りある人生を送るための指針として森田療法理論を学習しましょう。

体験記は生活の発見会コーナーでご覧ください。

動画体験談短縮版はこちらから(メンタルヘルス岡本記念財団HP)視聴できます。

生活の発見会facebookページ

生活の発見会twitterページ

アーカイブ

不安神経症の方との接し方

対人恐怖症(社交不安障害)とは?治った体験談をご紹介! 症状や原因、治療法についても解説!

集談会活動について

大田集談会は、生活の発見会認定の自助グループで平成25年8月に400回の記念月を迎えた歴史ある集談会です。ここには仲間がいて、一緒に学び話し合える空間があります。
同じ悩んだ(悩んでいる)仲間ですから、あなたの力強い味方になります。
大田集談会は、悩みを持つ方だけでなく、関心のある方などどなたでも参加できます。是非一度、見学されることをお勧めします。

お問い合わせはこちらまで

管理人のSNS/twitter/X

管理人のSNS/Facebook

神経質の成立と好循環サイクルの全体図

2024年下丸子土曜集談会年間予定表

森田療法とは?自分で実践できる?森田療法のやり方や「あるがまま」の姿勢について解説!

パニック障害(パニック症)とは?治った体験談をご紹介!症状や原因、治療法についても解説!

強迫性障害(強迫症)とは?治った体験談をご紹介!症状や原因、治療法についても解説!

心の健康ビデオセミナー4月ー6月

森田療法の学び方・受け方とは

森田療法とは?

森田療法の日記療法とは? 受け方とは?

あなたは不安とどう向き合いますか?毎日新聞WEB記事

ツールバーへスキップ
S