目次
令和3年1月23日(第4土曜日)開催予定です。
会場:大田区民プラザ 3階第1会議室 2時10分開始
当日の催事メニューはこちらに掲載いたします。
午後1時から2時までは初回参加者を中心に森田療法全般のガイダンスを予定しています。
初めて参加される方は、30分程度のお話しの時間を予定しています。開場は午後1時です。
初めて参加される方担当のスタッフを募集しています。下記の条件に当てはまる女性会員です。
生活の発見会の女性会員 (当日の交通費支給 懇親会費無料)
集談会に所属してない方や集談会の掛持ちをされる方のご参加も歓迎いたします。
なかなか外出が困難で人間関係に課題をお持ちなあなた、育児に精一杯取りくんでいるのに満たされないお気持ちをお持ちなあなた、お子様が就学されすこし余裕が出てきたのにママ友関係や役員活動で緊張状態なあなた、学校や職場であがり症なため気の休まらないあなた、そしていろいろな苦しみの渦中のあなたをお待ちしています。
事前にお問い合わせをいただければ幸いです。電話かメールをお待ちしています。
午後2時すぎからの下丸子土曜集談会の月例会の参加もできます。この月例会は生活の発見会の集談会活動に当たります。
非会員の参加費1000円(現状は700円) 会員参加費700円
年間スケジュール表(2020年度 令和2年)
年間スケジュール表(2019年度 令和元年)
NPO法人生活の発見会の紹介です。 |
交通・アクセスをお知らせいたします。
所在地
東京都大田区下丸子3-1-3 大田区民プラザ 3階の会議室
正面入口を入ると下丸子土曜集談会の掲示板が出ています。会場のMAP
交通案内
・東急多摩川線(下丸子駅)下車すぐ
・東急池上線千鳥町駅~徒歩7分
今回は池上線千鳥町駅からの道順です。
- 池上線千鳥町駅から大田区民プラザまで、一方方向を環八側に逆走
- サミットストアを左にみて更に直進
- 交差点まであと少し
- 環八十字路、区民プラザ入口を横断して直進
- 大田区民プラザに到着、お疲れさまでした。
- 駐輪場入口、おくに管理人が常駐
所要時間
・東急多摩川線 蒲田←(5分)→下丸子←(4分)→多摩川
・東急目黒線 多摩川←(10分)→目黒
・東急東横線 多摩川←(18分)→渋谷
・JR京浜東北線 横浜←(18分)→蒲田←(9分)→品川
駐車場と駐輪場の利用について
自転車でご参加の時は、駐輪場で生活の発見会第4会議室と管理人にお話しください。
自家用車でご参加の時は、区民プラザ地下駐車場が使えます。(要連絡、2台分確保)
駐車の際には外部から見えるようにフロントガラスの内側などに駐車券を掲示してください。(利用時間13:00~22:00)
(下丸子土曜集談会代表幹事 連絡先:090-5322-9586)