心の健康を紐解くカギは森田療法森田理論に大きなヒントがあります。
  • ギャラリー
  • ギャラリー
  • ギャラリー

大田集談会と下丸子土曜集談会と仲間の開催カレンダー

第4日曜日の集い

N/A -
Posted by: hakken-ota

第4日曜日の集い

iCal

第4日曜日開催の仲間たち

 

練馬集談会 ホームページはこちらから

会場サンライフ練馬

会場での名称は「森田療法を学ぶ会)となっています。

最寄駅西武池袋線中村橋駅徒歩5分
一言PR幹事、世話人は40代中心で比較的若いメンバーです。

機関誌「明翔」を毎月発行。

毎月第4日曜日
13:30~17:00
練馬区貫井 /
サンライフ練馬

※ 会場は発見会の施設ではありません。集談会の内容を問い合わせしないでください。

森田療法を学ぶ(関東第一支部)のホームページはこちらから

第4日曜日の集い

❤メンタルヘルスのblog速報

生活の発見会のメンバーになりませんか

NPO法人 生活の発見会から 生活の発見会は神経症(強迫性障害、恐怖症性不安障害、不安障害、心気障害、性格因性の慢性化したうつ病や種々の心身症など)の悩みを抱えている当事者の自助グループです。 会の根幹に「森田療法の理論 …

メンタルヘルスの動画情報

和田秀樹チャンネル 生活の発見会 Blog 森田理論学習のすすめ 「そのままのあなたですべてよしーわたしの森田人間学」山中和己先生出版記念講演会 https://youtu.be/9OoXd4nkyQk 子供の不安と森田 …

生泉会は強迫性障害OCDの懇談会

生泉会(旧・強迫の会)  ホームページはこちらから 会場 本部集会室 住 所 東京都墨田区吾妻橋2-19-4 リバーあみ清ビル2F 会場電話 03-6661-3800 最寄駅 ・東京メトロ銀座線・東武線・都営浅草線「浅草 …

蒲田の大田集談会は毎月第2日曜日開催

令和7年5月の大田集談会の予定 令和7年5月11日(第2日曜日) 今月のテーマは、本部から派遣講師の講話を予定しています。 参加者の体験交流を毎月実施しています。 会場:大田区立消費者生活センター 所在地 〒144-00 …

下丸子土曜集談会は毎月第4土曜日開催

令和7年度の学習予定です。 ・一年間で森田理論の学習が一通りできるプランです ・教材は毎月の発見誌を使用、未入会者は資料を差上げます ・補助教材もその都度差上げます ・人格向上と人間力を磨くことを主目的とします 令和6年 …

5月の大田集談会は11日

5月の大田集談会のお知らせです。 新緑が気持ちいい季節になりましたね。今月の大田集談会は、以下のとおり開催いたします。 日時:5月11日(日曜日)場所:大田区消費者生活センター 2階 第2集会室時間:13時開場 / 13 …

歓迎―大田区報を見て参加のあなたへー

森田療法が目指す神経症ってなんだろうー大田集談会でのお話しに補足してー 神経症とは? 私たちは日々の暮らしの中で、「緊張する」「不安になる」「失敗したくない」といった感情を感じることがあります。これはごく自然なことです。 …

和田秀樹先生が「生活の発見会」を紹介

和田秀樹先生が「生活の発見会」を紹介──森田療法と自助グループの力 和田秀樹先生のYouTubeチャンネルで、「生活の発見会」が取り上げられていました。森田療法をベースとした自助グループの価値について、非常に示唆に富むお …

リモート・ガイダンス・セミナー <5/6(火)開催> [参加無料]

リモート・ガイダンス・セミナー <5/6(火)開催> [参加無料] ーはじめての方・一般および新入会員向けー 日本全国を対象としたZoomによるはじめての方へのリモート・ガイダンス・セミナーが月2回、第1火曜 …

純な心 体感! ワークショップ(会員限定・中間層向けZoom学習会)

純な心 体感! ワークショップ(会員限定・中間層向けZoom学習会)  7月12日(土)~8月30日(土) 学習部会では、中間層向けのZOOM学習会を企画しました。 体験交流を中心とし、「日常生活でふと感じた事」を語り合 …

リカレント教育と森田療法──生涯学習のなかの「あるがまま」について

リカレント教育と森田療法──生涯学習のなかの「あるがまま」について At the Open University of Japan, while studying Theories and Practices of Li …

この国の潜在力について

「観光立国、日本」──観光資源としての潜在力 コロナ収束後、日本が訪れたい旅行先として世界中から高い人気を集めている背景には、日本のもつ観光資源としての「潜在力」と、コロナ禍で人々の旅行の価値観が変化したことが深く関係し …

高齢ランナーの孤独、そして再挑戦‐パート2

84歳でフルマラソンを完走!彼女が語る、健康を守る最強の「食べ合わせ」とは? 竹内智子 によるストーリー【instagram@mjbpalme】 84歳。多くの人が病院での定期検診や血圧の薬、関節の痛みに悩まされていても …

下丸子土曜集談会は無事終了

4月26日。ゴールデンウイーク開始の今日、冷たい雨と大きな寒暖差に見舞われました。 そんな中、いつもの仲間たちが変わらず集まってくれて、本当にうれしかったです。今月の下丸子土曜集談会も、無事に終えることができました。 参 …

明日は下丸子土曜集談会

4月の下丸子土曜集談会が明日あります。 ・午後1時からは女性懇談会です。 ・初回者や男性も参加できます、参加費はかかりません。 ・定例会は午後2時10分から、参加費は700円です。 ・場所は大田区民プラザの3階第4会議室 …

神経症という名の駅で

神経症という名の駅で ある雨の月曜日、僕は決まった時間に目を覚まし、決まった順番で歯を磨き、コーヒーを淹れ、そしてふと思ったんだ。「今日、僕は世界にちゃんと適応できるんだろうか」と。 それは突拍子もない考えじゃなかった。 …

高齢ランナーの孤独、そして再挑戦

年齢を重ねても、あなたの一歩には意味がある 年齢を重ねると、「昔ほど体が動かない」「疲れが抜けにくい」と感じることが増えるかもしれません。筋肉量や柔軟性が落ちたり、関節や骨に不安を感じたり。代謝もゆるやかになり、「がんば …

次の一歩を踏み出す君へ(続々)

次の一歩を踏み出す君へ 自助グループで、君に役割を頼まれたんだね。それは、少し驚きかもしれないけれど、同時に君にとって大きな意味があることだよ。誰かに頼まれるということは、君がその場所で信頼されている証拠だ。だから、まず …

東洋的心理療法と森田療法

東洋的心理療法と森田療法──心の波に身をまかせるということ 忙しい日々の中で、ふと「心って、一体どこにあるんだろう?」と思うことがあります。たとえば、何もないのに不安が押し寄せてくる夜や、何をしても満たされない午後。そん …

新しい一歩を踏み出した君へ(続)

zoku 新しい一歩を踏み出した君へ 新たな世界に足を踏み入れる君に、まず一つ言いたいのは、どんなに心が震えても、その一歩は決して間違いではないということです。人生は、時に静かに、時に荒れ狂いながら私たちを試すものです。 …

4月の下丸子土曜集談会

大田集談会・下丸子土曜集談会の皆さまへ 皆さま、お変わりなくお過ごしでしょうか。 桜の華やぎが静かに幕を下ろし、風に若葉の香りが混じる季節となりました。日頃より温かいご参加とご協力に、心より感謝申し上げます。 さて、4月 …

新たな一歩を踏み出した君へ

新たな一歩を踏み出した君へ 新しい環境、新しい人々、新しい期待――それらが君を取り囲む時、心の中にひとしずくの不安が湧き上がることだろう。だが、心配しなくていい。ここには、君と同じように不安を抱え、孤独を感じたことのある …

3月大田集談会は無事終了

本日の大田集談会・ご報告 今日はあいにくの小雨でしたが、7名の方にご参加いただきました。うち2名は初参加、女性の参加者も1名いらっしゃいました。雨の中お越しいただき、本当にありがとうございます。 今回のテーマは「今後やり …

心の航海を支える灯台-明日は大田集談会

  心が揺れたとき、 頼れるものはありますか? 人生には、不意に訪れる「波」がある。 進学。退職。老い。そして、孤独。 若いときとは違う形で、心はまた、揺れる。 でも、揺れるのは「弱さ」ではない。それは、生きているからこ …

門出のときに――自助グループという人生の羅針盤

門出のときに――自助グループという人生の羅針盤 人生には、誰しも「門出」のときがある。たとえば大学への進学、新たな職場への就職。希望に満ちた一歩の陰には、静かに不安が顔をのぞかせる。見知らぬ環境、慣れない人間関係、そして …

「ボランティア活動の自助グループ」:地域を支える新たな力

心の支え合いが地域を強くする ――メンタルヘルス自助グループの静かなぬくもり 誰にも言えない気持ち、抱えたままの不安、それでも毎日をなんとか過ごしている――そんな心の疲れに、そっと寄り添う場があります。それが「メンタルヘ …

13日は大田集談会

🌸春の陽気が心地よい季節となりましたね。さて、今月の大田集談会のご案内です! 📅 日時:4月13日(日)📍 場所:消費者生活センター 2階 第2集会室🕐 時間:13時開場 / 13時30分ごろ開始予定 今回のテーマは、✨ …

エンドオブライフと生きること・見送ることの意味

エンドオブライフと生きること・見送ることの意味 人は、いつか必ず命を終える。そのことを、私たちは頭では知っている。でも、日々の暮らしのなかで「死」と向き合うことは、そう多くはない。 けれども、家族や友人の終末期に寄り添う …

3月下丸子土曜集談会は無事に終了

昨日29日は、桜が咲き始めたのに、この寒暖差。おまけに冷たい雨がふっていました。 そんな中いつものメンバーが集合してくれてうれしかったです。 今月の下丸子土曜集談会も無事に終えることが出来ました。 参加者は10名(女性4 …

新しい家族が来た日

新しい家族が来た日:4代目里親犬まる子との出会い 先月の19日、私たちの愛しいプリンが静かに旅立ちました。それからまだ日が浅く、家の中にはプリンの思い出があちらこちらに溢れています。何気ない瞬間に、ふと目を向けると、そこ …

NPO法人生活の発見会の紹介

メンタルヘルス岡本記念財団

生活の発見会 全国の協力医

翻訳/translate a language

東京日曜初心者懇談会

症状克服のための5分間動画

生活の発見会 初心者懇談会

全国の仲間の集談会

NPO法人生活の発見会の体験記

JSMT日本森田療法学会

森田紹介のWeb森田療法図書館

集談会のスケジュール

  • 2025年5月4日 – 第1日曜日の集い
    N/A, 東京Bブロック
  • 2025年5月11日 – 第2日曜日の集い
    N/A, 東京Bブロック
  • 2025年5月11日大田区蒲田 大田集談会
    1:30 PM, 集談会
  • 2025年5月18日 – 第3日曜日の集い
    N/A, 東京Bブロック
  • 2025年5月24日大田区 下丸子土曜集談会
    1:00 PM, 集談会
  • 2025年5月25日 – 第4日曜日の集い
    N/A, 東京Bブロック

対応する症状

症状別の対応として
社会不安障害(対人恐怖症)
パニック障害・全般性不安障害(不安神経症)
強迫性障害(強迫神経症)
身体表現性障害・心気症・軽症うつ(普通神経症・抑うつ神経症)

森田療法の広がりのなかで
更年期障害(男女問わず)
アンチエイジング対処
メンタルヘルス全般
体のトラブル全般
ターミナルケア

実りある人生を送るための指針として森田療法理論を学習しましょう。

体験記は生活の発見会コーナーでご覧ください。

動画体験談短縮版はこちらから(メンタルヘルス岡本記念財団HP)視聴できます。

生活の発見会facebookページ

生活の発見会twitterページ

アーカイブ

不安神経症の方との接し方

対人恐怖症(社交不安障害)とは?治った体験談をご紹介! 症状や原因、治療法についても解説!

集談会活動について

大田集談会は、生活の発見会認定の自助グループで平成25年8月に400回の記念月を迎えた歴史ある集談会です。ここには仲間がいて、一緒に学び話し合える空間があります。
同じ悩んだ(悩んでいる)仲間ですから、あなたの力強い味方になります。
大田集談会は、悩みを持つ方だけでなく、関心のある方などどなたでも参加できます。是非一度、見学されることをお勧めします。

お問い合わせはこちらまで

管理人のSNS/twitter/X

管理人のSNS/Facebook

神経質の成立と好循環サイクルの全体図

2024年下丸子土曜集談会年間予定表

森田療法とは?自分で実践できる?森田療法のやり方や「あるがまま」の姿勢について解説!

パニック障害(パニック症)とは?治った体験談をご紹介!症状や原因、治療法についても解説!

強迫性障害(強迫症)とは?治った体験談をご紹介!症状や原因、治療法についても解説!

心の健康ビデオセミナー4月ー6月

森田療法の学び方・受け方とは

森田療法とは?

森田療法の日記療法とは? 受け方とは?

あなたは不安とどう向き合いますか?毎日新聞WEB記事

PAGETOP
ツールバーへスキップ