5月の大田集談会のお知らせです。

新緑が気持ちいい季節になりましたね。
今月の大田集談会は、以下のとおり開催いたします。

日時:5月11日(日曜日)
場所:大田区消費者生活センター 2階 第2集会室
時間:13時開場 / 13時30分ごろスタート予定

今回は、区報をきっかけにご参加くださる方も交え、体験交流と読書会を予定しています。
ありがたいことに、5月1日発行の大田区報に下丸子・大田集談会について紹介があって、現在の参加予定者は6名です。

今回は初めての方もいらっしゃるので、体験交流や自己紹介の時間をたっぷりと取りたいと思っています。
さらに、森田療法の“入口”に触れていただけるよう、自己紹介のあとに「そもそも神経症って?」という資料を一緒に読みながら、森田の考え方の基本を簡単にご紹介できればと思います。

みなさんと、やさしくてあたたかな時間をご一緒できるのを楽しみにしています。

はじめての「大田集談会」——ちょっと不安で、でもちょっと楽しみなあなたへ

「森田療法って、聞いたことはあるけれどよく知らない」
「悩みを話せる場があったらいいな」
「でも、知らない人ばかりの集まりって、ちょっと緊張する…」

そんな気持ちを抱えたあなたへ、ちょっとだけ背中を押すようなお話をさせてください。


大田集談会って、どんなところ?

大田集談会は、森田療法をヒントにしながら、自分自身のことを静かに見つめ直したり、人とやさしくつながったりできる、そんな小さな集まりです。
参加するのは、特別な人たちではありません。日々をこつこつと生きている、ごくふつうの人たちです。

ときには症状のことを話したり、気持ちの揺れを共有したり。
ときには読書を通して、森田の考え方を「へぇ、そうなんだ」と受け取ってみたり。
無理に話す必要はありませんが、話したいと思ったときには、誰かがきちんと聞いてくれる——そんな場です。


はじめての参加は、緊張するけれど

初めての場に足を運ぶのは、誰だってちょっとドキドキしますよね。
でも、安心してください。今回の集談会では、初参加の方にゆっくり自己紹介をしてもらえるように、時間をたっぷりと設けています。
話すのが苦手な方には、無理のない範囲で参加していただけるよう配慮しています。

また、森田療法の基本をふんわりと学べる資料「そもそも神経症って?」を使って、わかりやすい説明も行う予定です。
「知らない」ことが不安につながらないように、スタッフみんなで準備を進めています。


ひとりで参加しても、大丈夫?

もちろんです。
おひとりでの参加の方も多いですし、会の進行役がやさしく場を支えてくれます。
はじめは少し緊張しても、帰るころには「来てよかったな」と感じていただける、そんな時間を目指しています。


 最後に

森田療法は「あるがまま」を大切にします。
あなたが今感じている不安も、緊張も、そのままで大丈夫です。
完璧な自分でなくても、ちゃんと参加できます。

5月11日、あたたかな午後のひととき。
私たちは静かにお待ちしています。