心の健康を紐解くカギは森田療法森田理論に大きなヒントがあります。

NPO法人生活の発見会(関連リンク)

  • HOME »
  • NPO法人生活の発見会(関連リンク)

151026M_036r_TP_V

NPO法人 生活の発見会のお知らせコーナー

生活の発見会についての記載をします。

集談会は生活の発見会会員による自主的な活動グループです。

詳細は生活の発見会ホームページをご覧下さい。

お問合せ・資料請求は下記よりお願いいたします。

NPO法人 生活の発見会事務局

〒130-0001

東京都墨田区吾妻橋2-19-4 リバーあみ清2F

TEL 03-6661-3800

FAX 03-3621-8555

Eメール arugamama@hakkenkai.jp

生活の発見会へリンクします。

【申し込み方法】

まず下記のいずれかの方法によりお申し込みください。
A. こちらの 申込フォーム(テンプレート)に必要事項をご記入いただき、送信してください。

B. こちらの入会申込書(PDF)をダウンロードし、プリントアウトして必要事項をご記入のうえ、発見会本部まで郵送してください。

C. 電話もしくはメールにて入会申込書を取り寄せ、必要事項をご記入のうえ、発見会本部まで郵送してください。

【発見会本部 連絡先】
〒130-0001 東京都墨田区吾妻橋2-19-4 リバーあみ清ビル2F
電話番号:03-6661-3800

FAX番号:03-3621-8555
eメール:arugamama@hakkenkai.org

【入会金および年会費】 (2019年6月3日より一部改訂)

普通会員:入会金¥4,000 + 年会費¥14,000 = 計¥18,000 ※1
学生もしくは18歳以下の方:入会金¥2,000 + 年会費¥10,000 = 計¥12,000※2

※1 同居している家族に会員がいる方、生活保護を受けている方、父子または母子家庭者、身体障害者、精神障害者の方には割引制度があります。
※2 入会手続時に学生証もしくは年齢を公的に証明するもののコピーを送って下さい。

★会員制度・割引制度について詳しくはこちらのPDFをご確認下さい。

入会金+年会費を下記のいずれかの方法によりお納めください。

A. 郵便振替
振替 00130-0-61934  加入者名 生活の発見会
※ 郵便振替の用紙は郵便局で取り扱っております。

B. 現金書留
現金に入会申込書を添えて郵送してください。

C. ネットバンキングやゆうちょ銀行以外のATMによる振込
振込依頼人名の欄に下記を入力して送金してください。

・新入会
・お名前
・電話番号(ハイフン不要)

[入力例] シンニュウカイ ハッケンタロウ 0366613800

振込先は下記になります。

銀行名 : ゆうちょ銀行
店名 : 〇一九 (ゼロイチキュウ)
種別 : 当座預金
口座番号 : 0061934
※店名の検索がカナ文字のみの場合、「ゼロイチキュウ」で検索してください。
※振込手数料はご自身でご負担をお願いいたします。

【手続き終了】
無事手続きが済みますと、生活の発見会事務局より入会のお知らせがあります。

【再入会制度について】

退会後3年未満の方が再入会される場合は、「入会金」「入会申込書」が不要になります。
事前に本部事務局の名簿での確認が必要ですので、該当される方はご送金の前に事務局までご連絡ください。

NPO法人生活の発見会ー活動の理念とビジョン

生活の発見会理念

私たち生活の発見会は、森田療法理論を中心とするメンタルヘルスに関する相互啓発型学習と実践活動並びに普及活動を行い、人々の心身の健康の向上と福祉の増進に貢献します。

生活の発見会ビジョン

・ ひとりでも多くの人々に私たちの活動をお知らせし、悩める方が私たちとともに学ぶ機会を作れるように、私たち一人一人が工夫し手を差し伸べます。 ・神経質や生きづらさに悩む人々に、自助活動を通じて共感と理解に基づく安心の場を 提供します。 ・集談会を基本的な活動の場として森田療法理論を中心にともに学びあい、支えあって、とらわれからの解放とさらなる人間的な成長を目指します。

生活の発見の活動指針

私たちは「会則制」に基づき、以下の指針を相互に尊重しあいながら活動しています。

宗教・政治活動とはいっさい関わりがありません。

(1)森田理論集団学習の目的

生活の発見会(以下発見会という)の森田理論集団学習の目的は、神経質症の症状を乗り越えるだけで なく、森田療法理論(以下森田理論という)を実生活のなかに生かして、より建設的な生活をしていくことにある。したがって、この目的に共鳴し、日常生活を 維持している人であれば、誰でも活動に参加することができる。

(2)発見会の活動の主旨

発見会活動は、森田理論の集団学習と実践を通して、自分の問題を自分で解決するために、自分の意志で活動に参加することを旨とする。

(3)発見会の組織

発見会の森田理論集団学習の組織は、医療の場ではなく、会員同志の相互理解・相互啓発のもとに、余暇を有効に使って、自主的に活動する 自助組織である。

(4)会員同志の関係

会員同志は、生きる仲間として、温かい人間的な交流をはかり、 お互いの経験と希望を分かち合って、共に成長し、よりよく生きる ことを探求する。

(5)組織の中の役割

 組織の中の役割・名称(幹事・理事など)は、組織活動を円滑にするためのもので、会員は相互に平等である。

(6)プライバシーの保護と、営利目的の活動の禁止

発見会では、会員同志のプライバシーの保護を重んずる。また会員は、 仕事上または私的な営利に関すること(宗教・政治活動などへの勧誘 を含む)を、組織活動に持ち込んではならない。

症状別体験記シリーズのご紹介

毎月掲載されている体験記は、発見会を通じて苦しみを克服した記録です。

そのいくつかを本人の許可を得てご紹介いたします。こちらからどうぞ。

 

生活の発見会 関東第一支部のホームページ

大田集談会や下丸子土曜集談会の活動を支えてくれる上部組織です。

近隣の集談会や懇談会にぜひ足をはこんでください。お待ちしています。

関東第一支部組織図をご覧ください。  

 関東第一支部組織図

 

 

メールにお問い合わせください

NPO法人生活の発見会の紹介

メンタルヘルス岡本記念財団

生活の発見会 全国の協力医

翻訳/translate a language

東京日曜初心者懇談会

4月 2025 のイベント

日曜日月曜日火曜日水曜日木曜日金曜日土曜日
2025年3月30日
2025年3月31日
2025年4月1日
2025年4月2日
2025年4月3日
2025年4月4日
2025年4月5日
2025年4月6日
2025年4月7日
2025年4月8日
2025年4月9日
2025年4月10日
2025年4月11日
2025年4月12日
2025年4月14日
2025年4月15日
2025年4月16日
2025年4月17日
2025年4月18日
2025年4月19日
2025年4月20日
2025年4月21日
2025年4月22日
2025年4月23日
2025年4月24日
2025年4月25日
2025年4月27日
2025年4月28日
2025年4月29日
2025年4月30日
2025年5月1日
2025年5月2日
2025年5月3日

森田療法とは?自分で実践できる?森田療法のやり方や「あるがまま」の姿勢について解説!

パニック障害(パニック症)とは?治った体験談をご紹介!症状や原因、治療法についても解説!

強迫性障害(強迫症)とは?治った体験談をご紹介!症状や原因、治療法についても解説!

心の健康ビデオセミナー4月ー6月

森田療法の学び方・受け方とは

森田療法とは?

森田療法の日記療法とは? 受け方とは?

あなたは不安とどう向き合いますか?毎日新聞WEB記事

ツールバーへスキップ
S